78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

私からも、こういったアイディアがあるといったときには、もちろん提示していきますので、一緒にこういった情報格差の問題、それを埋めるために行動していけたらと思います。よろしくお願いします。  次に、マスク使用基準について質問します。  マスク着用は、生活の多くの場面で推奨されていますが、着用できない方、病気とか小さい子供の方ですね、への配慮は考えられているのか。  

福井市議会 2022-02-28 02月28日-02号

一方,インターネットを使いこなす若い世代高齢者との間には情報格差が生じていると言われており,農業分野におけるDXについても,対応が困難な高齢農業者が一定数おられるのが実情でございます。 本市といたしましては,このような高齢農業者に対しても,電子申請以外の紙ベースでの申請方法を設けるなど,農業者実情に寄り添った対応を行うことで格差が生じないよう努めてまいります。 

福井市議会 2021-12-07 12月07日-03号

担当者は,「市ではスマートシティ推進の取組の一環として,マイナンバーカードを活用した電子申請などのデジタルサービスの普及を進める一方で,加賀市民世代間で情報格差が生じない,特に高齢者が取り残されないようにスマホの基本的な使い方や質問にも対応しています。スマホ教室に参加いただいた方からは,おおむね好評な意見をいただいております」と語っています。 

小浜市議会 2021-09-09 09月09日-02号

加えまして、情報発信のさらなる強化を図るための市公式ホームページのリニューアルや、市民情報格差解消を図るため、市内全域において光ファイバーの張り替えによります情報通信基盤整備に着手いたしております。 以上でございます。 ○議長小澤長純君) 16番、風呂繁昭君。 ◆16番(風呂繁昭君) それでは、この件名2の最後に、経営プラン財政効果をお尋ねさせていただきます。 

越前市議会 2021-09-02 09月03日-03号

一律な情報発信ではなくて、本当に必要な人に届くように、また情報格差などにも配慮してお願いいたしたいと思います。 また、さきにちょっと出ましたが、この春、市が開催した市役所2階の福祉総合相談室の周知も徹底してお願いいたしたいと思います。いかがでしょうか。 ○議長川崎俊之君) 川崎市民福祉部長。 ◎市民福祉部長川崎規生君) 生活困窮相談でございますが、急増しております。

福井市議会 2021-06-16 06月16日-04号

デジタルディバイド,いわゆる情報格差問題です。例えば,パソコン操作ができない,そもそもスマホを持っていないというのでは行政サービスが向上しても恩恵を実感できないかもしれません。デジタルディバイドを是正することも大きな課題です。 しかし,格差デジタル化に伴うものばかりではありません。ここでは本市の全域公共交通ネットワークに関連して2つの格差を取り上げたいと思います。 

越前市議会 2021-03-03 03月19日-07号

デジタル化の大前提はこのような情報格差を是正することです。その技術を使える人と使えない人の間で行政サービス公平性を欠くことがあってはなりません。 もともと財界が求めてきたこのマイナンバー制度であります。その狙いは、公正な給付負担の名の下、社会保障給付抑制を実行し、国の財政負担、大企業の税、保険料負担を削減していくことにあります。

福井市議会 2021-03-02 03月02日-03号

特に,デジタルディバイド,いわゆる情報格差をつくらないようにするためには,デジタル化に取り残されそうな高齢者向けの福井市のデジタル化施策が重要です。例えば現在,ケアマネジャー高齢者の住まいに定期的に訪れますが,オンラインなら頻繁に顔を見せながら話をすることも可能になります。独り暮らしのお年寄りから優先的にオンラインでの見守りを進めてはどうでしょうか。

鯖江市議会 2020-08-31 令和 2年 9月第426回定例会−08月31日-02号

そうかといって市民情報格差の問題、いわゆるデジタルディバイドの問題も当然ありまして、なかなかアプリを開発しても使えませんわね。先ほど副市長からも御紹介ございましたけども、つつじっこリトルとか、水位センサーとか、バスロケとか、さばれぽとか、いろいろ行政運営に結びつくものをつくったんですが、ダウンロード回数では大体1%から2%というような、そういうような状態です。非常に少ないというのが実態です。

越前市議会 2017-12-06 12月07日-04号

障害者差別解消法が昨年28年4月に施行された今も、健常者との情報格差は埋まってないという実態もございます。その点、越前市は今部長から回答がありましたように適切な対応をされているなというふうに思っております。また、越前市の社会福祉課では職員がみずからの意思で手話言語を勉強していると聞いておりますけれども、その状況について教えてください。 ○議長前田一博君) 小森市民福祉部長

福井市議会 2016-09-05 09月05日-02号

インタビューコメントによると,テレビの情報では店に行くと終わっていたといったことがあったが,ツイッターを活用するとタイムリーに情報が得られたなど,先進ユーザーの中ではツイッター等を活用して口コミに近い即時性地域性の高い情報収集を実現させていたことが考えられ,ツイッターなどのICTツールを活用できるか否かにより情報格差が発生していたことが示唆されるとあります。 

おおい町議会 2016-02-29 02月29日-01号

高速通信網は、日々の生活を豊かにするだけでなく地方都市部との情報格差をなくす大きな武器でもあります。早期完成を目指し、企業誘致若者定住促進にもつなげてまいります。 4つ目は、企業誘致促進です。昨年度から取り組んでおります産業団地造成事業計画ですが、現在候補地選定等を行っており、今後次のステップとなる地質調査等につきましては、しかるべき時期に予算計上したいと考えております。

おおい町議会 2015-03-24 03月24日-03号

3点目として、高速通信網FTTH網整備として名田庄地域における中継基地の建設や光幹線ケーブルの設置などに7,873万9,000円が計上され、地方都市部との情報格差をなくす対応がなされております。 4点目として、企業誘致促進として産業団地造成事業計画の策定などに967万4,000円が計上されており、若者等定住対策等につながるものと考えます。